ENGINEER

エンジニア紹介

エントリーはこちら

PEOPLE - 01

Yさん 2021年入社/システムエンジニア

2018年に理系大学の数学科を卒業後、外資系IT企業に入社。SharePointの移行・構築・保守・画面カスタマイズPJに参画し、インフラと開発の両方を経験。
2021年7月 サンクプローブに入社。

仕事内容・仕事への思いなど

生産管理パッケージの保全業務を担当しています。
日々報告される設計書の不備やPGの不具合に対し、修正方針決定・修正・テストを実施することが主な業務です。不具合1件ごとの対応は極力工数を抑えることが求められますが、その中でしっかり品質を担保し、お客様からの信頼を得ることを特に重視しています。
昨今はテレワーク化により顔を合わせることが少なくなりましたが、その中で十分な信頼関係を築くことが必要だと考えています。

サンクプローブで働く魅力

社内の風通しが良く、毎月の帰社日と年2回の全体会議で、会社の成長に向けて必要な社員の行動が明示されるので、各々が個人および会社の目標を設定し計画的に行動しています。社長や役員との距離が近く、若手の意見が通りやすいことも魅力の1つです。

今後の目標

将来的にはITコンサルタントとして活躍することが目標です。そのためには開発技術や業務知識、マネジメントスキルを日々向上させ、まずは5年以内にプロジェクトマネージャーを担当し成功させたいと考えています。

Yさんの一日

9:00

業務開始

1日のスケジュールとタスクを確認して作業の計画を立てます。リモートワークの日は自宅から就業します。

9:30

朝会

共有事項や各自の作業状況の進捗確認をチームで行います。

10:00

受入・修正対応

不具合対応に不備がないか確認し、問題なければ受入を実施します。 自分に割り当てられた設計書の修正・PG修正・テストなどを進めます。

12:00

昼休憩

チームメンバーとともに昼食をとります。リモートワークの日は、自宅で家族と昼食をとります。

13:00

週次ミーティング

保全全体の進捗状況・問題点の共有のためミーティングに参加します。

15:00

お客様との打ち合わせ

対応中の不具合について、対策方針や新規作業のご依頼があれば、お客様と確認します。

17:00

内部レビュー

メンバーの対応した不具合の成果物をレビューします。

18:00

雑務・業務終了

社内の雑務やメールの処理を行い、業務終了します。

PEOPLE - 02

Hさん 2021年入社 /システムエンジニア

2012年にITビジネスコースを専攻し、大学を卒業後、金融系IT企業に入社。3年間Webアプリケーション開発を経験したのち、サービス業界へ。
以降、サンクプローブに入社し、IT業界へ復職。

仕事内容・仕事への思いなど

私は生産管理パッケージの案件に携わっています。
システム開発において、一番重要なことはお客様の立場で考えることだと思っています。お客様の解決したい問題に対して、言われた作業だけでなく、どうすればユーザビリティの高いシステムになるのかを常に考えています。ユーザビリティが低いとどれだけ不具合のないコードを書いても、後で修正が必要になり、複雑な運用方法を求められる可能性があります。
私は、自分が携わっている開発案件について、どのように使用されるのか、本当に使いやすいシステムなのかを常に自問自答し、チームメンバーと綿密にコミュニケーションを取りながら進めています。

サンクプローブで働く魅力

この会社で働く魅力は、上流工程から下流工程の開発案件に参画できることと、リモート環境があることです。
下流工程に限定されることなく、上流工程から参画し、お客様からの信頼を得て次の工程も担当させていただく機会が多くあります。そのため、プロジェクトの全体像が把握しやすくなり、自分が担当するかもしれない下流工程に対して作業者視点で設計に携わることができます。技術者として豊富な経験を積むことができる点が、私にとって最大の魅力に感じています。
もう1つの魅力は、リモートワークの環境が整っており、ワークライフバランスが取りやすいことです。残業や休日出勤など比較的抑えられているのでプライベートな時間も大切にできます。月に一度の帰社日では、社長を含む役員ともフラットに話せるため、社内でのコミュニケーションも良好です。

今後の目標

何歳になっても好奇心を持ち、学び続けたいと思っています。IT業界では技術の進歩が非常に速いため、常に新しいことに挑戦する機会がありますが、それについていくためには学習が欠かせません。試験に合格するための学習とは異なり、実際の案件で役立つ技術や知識について勉強し、それを活かして開発案件に参画できることが学生の頃との違いかと思います。
今、最も注目の集まるAIやクラウドサービス、Webアプリやファクトオートメーションもプログラミングが必要不可欠です。
これらの情報に対して常にアンテナを張り、興味のある分野の言語やサービス全体の理解、業界研究も必要です。色々なことに興味を持ち続けることが技術者として、一番大切だと思っています。

Hさんの一日

9:00

業務開始

本日のタスクを洗い出し、作業に着手します。

10:30

朝会

お客様に作業や進捗状況の報告をします。

12:00

昼休憩

リモートワークの場合は、家で簡単な料理をしています。

13:00

レビュー対応

チームメンバーと成果物のレビューを行い、問題がないかを確認します。

15:00

お客様との打ち合わせ

レビュー指摘箇所を修正し、成果物のブラッシュアップをします。

17:00

WBS確認

本日の作業内容で遅延やトラブルが原因で止まっている箇所がないかチームメンバーと確認をします。

18:00

雑務・業務終了

社内で提出する書類があれば作成、なければ退社します。

ENTRY

エントリー

エントリーフォーム